レフグラフ ファイン版画
契約作家一覧

アートカフェ契約作家の一覧です。以下のページからそれぞれの作家で、お気に入りのレフグラフ ファインをお選びいただけます。

藤城清治/FUJISHIRO SEIJI

1924年東京生まれ。慶応義塾大学卒。日本を代表する世界的影絵作家・藤城清治。油絵を猪熊弦一郎、脇田和氏に師事、後に花森安治氏に認められ「暮らしの手帖」に影絵を連載。話題...

続きを読む

中島潔/NAKASHIMA KIYOSHI

郷愁を誘う童画や儚げな女性画を得意とする日本画家・絵本作家として日本画壇で異彩を放つ風の画家「中島潔」。 その作品は、どこか懐かしく、またいつ...

続きを読む

原田泰治/HARADA TAIZI (版上サイン・落款入り)

原田泰治公式ウェブサイト原田泰治は日本の自然豊かなふるさとの風景や古くから日本に息づく風物詩を描き、 その素朴でありながら心に直接...

続きを読む

関修一/SEKI SHUICHI

世界名作劇場のキャラクターデザインなどで活躍。主な代表作は、『ペリーヌ物語』、『トム・ソーヤーの冒険』など数多く手がけている。©NIPPON ANIMATION ...

続きを読む

木藤 重孝/KIDO SHIGETAKA

世界名作劇場アニメのキャラクター商品開発などで活躍。商品展開当初よりメイン・ビジュアルを担当した「あらいぐまラスカル」などの作品をレフグラフファイン化。©NIPP...

続きを読む

日本のアニメ作品

なかむらたかし/才田俊次/坂井俊一/櫻井美知代/佐藤好春/ 「あらいぐまラスカル」「赤毛のアン」などのテレビアニメーションは、時代を超えてこれまでの...

続きを読む

天明屋尚/TENMYOUYA HISASHI

日本伝統絵画の技法を取り入れ、現代に転生させる独自の絵画表現「ネオ日本画」を宣言。2006年サッカーW杯ドイツ大会FIFAワールドカップ公式アートポスターでは、日本代表作...

続きを読む

鸞翔鳳集/RAN SHO HOU SHU

石居麻耶/大矢加奈子/加藤美紀/近藤智美/島﨑良平/鈴木琢未/辻川奈美/森口裕二/安原成美/山岸千穂/山中智郎/吉田涼香  日本の美術界で今後益々...

続きを読む

秋吉由紀子

秋吉由紀子は猫をテーマにした油絵で知られる画家です。8歳のときに洋画家中島千恵に師事し、絵画の技術を習得。1982年に女子美術大学デザイン科を卒業し、卒業制作賞を受賞後、...

続きを読む

浮雲宇一/UKUMO UITI

浮雲宇一氏は、どこか懐かしい日本の四季の風景や記憶の中の情景、過去・現在・未来が交差するような東洋的情緒溢れる幻想世界を描き人気のイラストレーター...

続きを読む

出水ぽすか/DEMIZU POSUKA

出水ぽすか氏は近年話題となった人気連載漫画「約束のネバーランド」(集英社)の作画を担当し、多岐に活動しているイラストレーター、漫画家です。日々の生...

続きを読む

とびはち/TOBIHACHI

TB-005にこげのつどい

とびはち氏が描く動物たちは、鎧や甲冑、着物、中世ヨーロッパのドレスなどクラシックな衣装に身を包んでいます。細密で写実的な描写の中に抑制の効いたデフ...

続きを読む

スチュワート・マスコウィッツ/STEWART MOSKOWITZ

アメリカ合衆国のイラストレーター。日本では、エアブラシを用いた『なるほど!ザ・ワールド』や『出たMONO勝負!』(どちらもフジテレビ)のキャラクターデザインなどで知られる...

続きを読む

王子江/OH SUKOH

中国では、1990年「中国当代国画家辞典」に最年少で掲載され、その実力が認められます。日本では1996年「雄原大地」(千葉県茂原市立美術館)の制作で一躍脚光を浴びた王子江...

続きを読む

松本忠/MATSUMOTO TADASHI

鉄道風景画家 松本忠は「鉄道のある風景」の味わいを一人でも多くの人たちに伝えたい、そして今後も末永く引き継がれて欲しい…そうした思いで20年以上、ずっと同じテーマを追い求...

続きを読む

鳥居洋治/TORII YOZI

太陽の光の芸術。気候の変化、一日の流れる時間の中で天空に繰り広げられる出来事を、すべて抱き留める大海。その色、その景色に胸打たれる瞬間があります。作家プロフィール...

続きを読む